中学テニス部・高校陸上部でコンディショニング講習会を開催しました

週末は県立中間高校陸上部則松中学校ソフトテニス部の皆さんへ

コンディショニングというテーマで怪我の予防とパフォーマンス向上についてお話しをさせて頂きました。

DSC_1342

DSC_0008

 

皆さんに「トレーニングの目的は?」と尋ねると

  • 弱点の克服と記録のさらなる更新のため
  • 筋力をつけるため
  • 身体を柔らかくしたいから
  • 体幹を強化したいから
  • 怪我のリハビリのため

と、様々な答えがでてきました。

 

しかし、実際には

  • 何から取り組めば良いのか?
  • どの様な方法で行えば良いのか?
  • そのトレーニングは自分に合っているのか?

など疑問や不安を感じている方も多かったようです。

 

例えば、【目的地】までの最短ルートを把握するためには【現在地】という起点が必要なように

トレーニングでも、効率よく【目標達成】するためにはまず【自分の身体の状態を把握する事】がとても大切です。

自分のカラダの状態(現在地)を知ることで、目標(目的地)までの行くための最善の方法を調べることができます。

 

今回どちらの学校でも

  • コンディショニングについての考え方
  • パフォーマンスと怪我との関連
  • 自分達の身体の状態を簡易的に確かめる方法

など、いくつかの実技を交えてご紹介させて頂きましたが、

さすが、課題意識を持っている皆さん。沢山の疑問・質問がでてきました。

DSC_0010

IMG_53D88BC225EE-1

実技ではチームでお互いの身体をチェック

DSC_0002

質問や悩みをチーム共有するのも大切な1歩です。

お答えしたことが、今後の皆さんの練習やトレーニングの良いヒントになれば幸いです。

 

これからオフシーズンという競技も多いと思いますが

まずは自分の身体の弱点を客観的に捉え

自分の目標により早く到達出来る様な取り組みをスタートしてみてはいかがでしょうか?

  • 効果的なウォーミングアップ
  • 動きやパフォーマンス測定
  • コンディショニングに関連する講義や実践アプローチ

など様々な課題に対して、個別・グループ向けに

セミナー・トレーニング指導などもおこなっております。

 

◇来シーズンへ向けてもっと効率よく取り組みたい方

◇部活・サークル活動に新しい事を取り入れたいとお考えの方

お気軽にご相談・ご連絡ください!

 

GYM店舗紹介

RELATION